少し前になりますが,西原小学校で6年生を対象としたキャリア教育の一環で,美容師さん,消防士さん,デザイナーさんと一緒にそれぞれの仕事について話をするというイベントにお招きいただきました。 6年生全員が体育館にあつまって,講師役がそれぞれのブースで,生徒さんたちが4つのグループに分かれて順番にブースを回っていくという形でした。1回15分で4回話をするという形になりました。1回あたりの時間が限ら…続きを読む →
少し前になりますが,那覇市役所からのご依頼で,市役所職員向け「多重債務についての勉強会」の講師を務めさせていただきました。各種窓口業務にあたる職員の方を中心に,多重債務とは何かから基礎的なことからお話させていただきました。過払金が発生する仕組みや借金の整理を弁護士がどのように進めているかなどについてお話させていただきました。 終了後,受講していただいた方から,弁護士につないだものの,そのあと…続きを読む →
少し前になりますが,暴力団追放沖縄県民会議が主催する暴力団社会復帰支援対策協議会にオブザーバーとして出席してきました。暴力団壊滅を図る一方で,足を洗った暴力団員がどうやって社会に復帰するかといういわゆる「離脱者支援」の問題があります。 この会議では,福岡の取り組みなどについて紹介がありました。沖縄でも取り入れることができるものについては,取入れを検討したいところです。 この問題は色々と難…続きを読む →
これまでにもこのニュースでもお知らせしていますが,沖縄弁護士会では,定期的に福祉専門職と弁護士との意見交換会を実施しています。おおよそ2ヶ月に1度のペースで,弁護士会館に集まっていただいています。事例相談や困りごと相談などを持ち寄っていただいて,みんなで考えて議論しています。 先日の意見交換会でも議論が盛り上がりました。精神科医の先生のご出席があり,専門的な見地からのご意見をいただくこともで…続きを読む →
今年度から,宜野湾市役所での市民向け無料法律相談の担当弁護士に委嘱されました。現場の相談員からの推挙があったとお聞きして,大変光栄に思っております。今後,宜野湾市民の皆様のお役に立てるよう,良質な法律相談サービスの提供をするべく精一杯努力させていただきます。よろしくお願い致します。(寺田)…続きを読む →